去年2024年5月にフィギュアスケート競技から引退した宇野昌磨さんが初めてプロデュースしたアイスショー「Ice Brave(アイスブレイブ)」が先々週末の6月14日から愛知で始まりましたが、昨日の日曜に行われた福岡での最終公演を会場まで観に行って来…
本日、思いがけない発表があったので久しぶりに書くことにしました。 なんと浅田真央ちゃんがフィギュアスケートのコーチとして活動を始めたそうです↓ 浅田真央さん コーチとして活動へ 後進育成のアカデミー設立へ | NHK【NHK】バンクーバーオリンピックの…
つい先日、フィギュアスケート男子シングルの島田高志朗選手と、女子シングルの櫛田育良(いくら)選手がアイスダンスの選手として新たにカップルを結成したと発表されましたが、何だか素敵だなと私も思ったのでお伝えしておくことにします↓ フィギュア島田…
先週からフィギュアスケートの国別対抗戦が東京で始まって、昨日日曜に行われたエキシビションで終了しましたが、私も拝見していたのでその感想です。 今回の試合は珍しく木曜から3夜連続で誰でも見られる地上波のテレビでも一部ライブで放映されましたが、…
今週末の土日の2日間「スターズオンアイス」の札幌公演が行われますが、先週末の日曜に行われた大阪公演2日目の方をTBSの生中継で拝見していたので書いておくことにします。 「スターズオンアイス」は今から39年も前の1986年にアメリカで始まったそ…
先週からフィギュアスケートの世界選手権がアメリカのボストンで始まって、日本時間で昨日日曜の午前中に行われた男子フリーで全ての試合が終了しましたが、私もライストなどで拝見していたのでその感想です。 今回も特に印象的だったことや思うことは色々あ…
昨年5月に現役選手から引退して10か月のプロフィギュアスケーター宇野昌磨さんが初めてプロデュースするアイスショーの発表があると知って私も楽しみにしていましたが、本日そのライブ会見が行われました↓ 宇野さんいわく、今そのアイスショーにとても打…
先週末に広島で行われたアイスショー「滑走屋」の大千秋楽公演を観に行って来ました。 「滑走屋」は高橋大輔さんがフルプロデュースして去年の2月に初開催されたアイスショーで、今回はその再演とのことでしたが、新たな演目も加わって出演するスケーターも…
先週末にかけてフィギュアスケートのジュニアの世界選手権がハンガリーで行われたので、男女シングルの試合の一部を私もライストで拝見していました。 見た中でスゴイ!と思わずにいられなかったのは、何と言っても女子フリーの試合で最後に滑った日本の島田…
毎年恒例のフィギュアスケートの四大陸選手権が韓国のソウルで開催されて、私も初日からライストで拝見していましたが、少なからず気になることがあったので書いておきます。 先ずは、いつものように「抽選」で決められたという男女シングルのショートの試合…
今年も「氷艶」が開催されるとのことで、少し前からその古代風の衣装や、主役が高橋大輔さんだけでなく、もう一人いるなどの興味深い情報が小出しにされてるのを目にして、どんなものか私も楽しみになっていました。 そして今朝出されたその全貌を知って、こ…
プロフィギュアスケーター羽生結弦さん単独のアイスショーのディレイ・ビューイングをやっぱり観に行って来ました。 この間放映されたドキュメンタリー番組を見て、どんなものか気になってたのですが、今日の午後は行きやすい状況だったし、当日直前でもいい…
「メダリスト」というアニメのことは、少し前からXでチラホラお見かけするようになって何となく知っていたものの見たことはなかったのですが、ABEMAテレビの方で1話と最新の5話を無料で見られると知って見てみました。 そしたら時々出てくるコメディータッ…
先週末に行われた全米選手権と、岡山の倉敷で今日まで行われた国スポ(国民スポーツ大会)でのフィギュアスケートの試合の一部もライストや動画で拝見していたので書いておきます。 先ずは全米選手権ですが、特に見たいと思ったアンバー選手やアリサ・リウ選…
昨日の日曜の午後、プロフィギュアスケーター羽生結弦さん単独のアイスショーのドキュメンタリー番組がテレビで放映されたので、せっかくだから見てみました。 始まる前にちょっと出かけていたので、私が見たのは10分くらい過ぎた辺りからでしたが、特に印…
今朝、うちで購読している読売新聞のスポーツ欄に、去年末に行われたフィギュアスケートの全日本選手権で見事4連覇を成し遂げた坂本花織選手の大きめの記事が掲載されているのを思いがけなく目にしたので書くことにしました。 こちらは同じ内容のネット記事…
お伝えしていたフィギュアスケートの全日本選手権は昨日の日曜まで行われましたが、その試合のほとんどを私もライストで拝見しました。 今回はシングルだけでなくアイスダンスとペアも見てそれも良かったのですが、やっぱり前からよく知ってる選手達が次々に…
つい先日お誕生日を迎えたばかりのプロフィギュアスケーター宇野昌磨さんがスペシャルアンバサダーを務める全日本選手権がいよいよ明日から始まるとのことで、その見どころを紹介する記事が出ていました↓ 「全日本フィギュアスケート選手権」の見どころ。ア…
今日12月17日は、今年の春に現役を引退してプロのフィギュアスケーターになった宇野昌磨さんの27回目のお誕生日なので、私からもお祝いの言葉を贈ることにしました。 宇野昌磨さんと言えば公私ともに充実している様子で、つい先日もテレビ番組にゲスト…
先週の金曜からフィギュアスケートのグランプリファイナルの試合がフランスで行われたので、私もライストで拝見しました。 ただ寝ている夜中と早朝に行われることが多かったので、私が見たのは自然に早起きできた女子ショート、次の日の夜の見やすい時間帯に…
昨夜、フィギュアスケートのグランプリシリーズ最後の中国杯での男女フリーの試合が行われましたが、私もライストで拝見したのでその感想です。 その前に行われたフィンランドでの試合も、その一部を拝見していたのですが、まだ何も書いてなかったので特に印…
つい先日、あるきっかけから思いがけなく、あるものを見つけて拝見することになりました。 それはあの宮沢賢治の小説「銀河鉄道の夜」のDVDでしたが、美しい映像と曲と語りによって小説の世界をそのまま再現しているかのようで思わず見入ってしまいました。 …
先週末に、フィギュアスケートのグランプリシリーズ第4戦、日本開催のNHK杯が行われましたが、その一部がNHKでライブ放映されたので私も拝見しました。 フィギュアスケートの試合をテレビで見たのは久しぶりだったせいか、ちょっと新鮮な感じもしたのですが…
つい先日、フィギュアスケートのグランプリシリーズ第4戦NHK杯が始まって私も拝見したので、その感想を書こうとしたら、真央ちゃんがプロデュースしたスケートリンク『MAO RINK』のオープニングセレモニーの素敵な動画を拝見したので、先ずはそれをお伝えす…
先週末に、フィギュアスケートのグランプリシリーズ第3戦フランス杯が行われましたが、今回も男子のショートは夜中でフリーは夜遅い時間帯だったので全く見ていなくて、女子のショートとフリーの一部だけをライストで拝見しました。 見た中で特に印象的だっ…
先週末に、フィギュアスケートのグランプリシリーズ第2戦スケートカナダの試合が行われましたが、男子の方はショートフリーともに夜中の寝ている時間帯だったので全く見ていなくて、朝の見やすい時間帯だった女子のショートとフリーの一部をライストで拝見…
先週末に、フィギュアスケートのグランプリシリーズが始まって、第1戦スケートアメリカの試合が行われましたが、その一部をライストで拝見していました。 見た中で特に印象的だったのは、夜中の寝ている時間帯だったので見ない予定だったけど、たまたま眠れ…
昨夜、フィギュアスケートのジュニアのグランプリシリーズ最後の第7戦での女子フリーの試合が中国で行われましたが、その最後の方だけライストで拝見しました。 その前に行われたショートで日本の選手達がワンツーになったと知って、どうなるか見たくなった…
つい先日の日曜日に、プロフィギュアスケーターの宇野昌磨さんがゲスト出演したテレビ番組が放映されたと知って、その動画を見てみました。 その番組の最初の部分は、羽生結弦さんの話を絡めた内容だったとのことでXで話題になっていましたが、あえてそれも…
昨日、フィギュアスケートでお馴染みのグランプリシリーズ開幕の記者会見が行われました。 そしてそのライブ配信が行われると知って、ちょっと見てみたい気持ちがないこともなかったのですが、配信サイトのFODは、だいぶ前に解約(休止状態)にしていたこと…