フィギュアスケートを見て知ったこと~全ては世界を映し出す鏡

フィギュアスケートだけでなく、占い師、カウンセラー、ライフコンサルタントとして感じたことや思ったこと、大切なことを伝えます。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

明日4月1日から水道水に含まれる農薬の量が増えるそうです!

皆さん、すでにご存知かもしれませんが、水道水に含まれる農薬の基準値を上げるなどの改正案は通されたので、明日4月1日から適用される、つまり水道水に含まれる農薬の量が増えるとのことでした。 それについての詳しい資料などを、こちらの署名サイトにご…

フィギュアスケートの世界選手権で男子と同じく初優勝した坂本花織選手とアイスダンスで初出場した高橋大輔選手のこと

本日2つ目の投稿です。 というのは、先日の世界選手権で女子の方でも初優勝を成し遂げた坂本花織選手と、アイスダンサーとしては初出場だった高橋大輔選手のことも書いておきたいからです。 先ずは坂本花織選手ですが、ショートの方は見られる時間帯だった…

フィギュアスケートの世界選手権で初優勝した宇野昌磨選手の言葉で改めて感銘を受けたのは・・

以前の記事にも書いたように、うちで朝日新聞を購読しているのは、私が読みたいからではなくて、家族の者が読みたいからです。 それでも、せっかくあるので、料理や生活の情報などには目を通すようにしているけど、ニュース記事は、あえて見ないようにしてい…

宇野昌磨選手の世界選手権での初優勝おめでとうございます!

今夜、フランスのモンペリエで、フィギュアスケートの世界選手権での男子フリーの試合が行われて、私もその途中からライストで拝見しました。 そしたら最後に出てきた宇野昌磨選手が、シーズンベストの演技をした上で、世界選手権での初優勝を、ついに成し遂…

フィギュアスケートの世界選手権での男子ショートの試合と大切なお知らせ

昨夜、フランスのモンペリエで、フィギュアスケートの世界選手権での男子ショートの試合が行われて、私もその途中からライストで拝見しましたが、日本男子スゴかったですね! なんと出場した3人とも100点越えで、1、2、3位になるとの快挙でした。 1…

日本の水道水に含まれる農薬をなくして安心安全な美味しい水を取り戻すために出来ることは・・

前回の記事で、去年の終わり頃、あるきっかけから興味を持って読み始めた2冊の本があったこと。 それは、日本という国や日本人や日本の風土について書かれた本で、とても参考になったこと。 一冊目は、今から15年以上も前の2005年に出された本で、日…

戦争をなくすためにも大切なカギは、日本人が生まれながらに持っている○○を取り戻すこと

去年の終わり頃、あるきっかけから興味を持って読み始めた2冊の本がありました。 それは、日本という国や日本人や日本の風土について書かれた本で、とても参考になったので、お伝えしておきますね。 一冊目は、今から15年以上も前の2005年に出された…

【追記あり】遅ればせながら高橋大輔選手のお誕生日のお祝いとフィギュアスケートの世界選手権が始まること

遅ればせながら、昨日3月16日は、フィギュアスケートの高橋大輔選手の36回目のお誕生日だったので、私からもお祝いの言葉を贈りたいと思います。 高橋大輔選手と言えば、先月行われた北京オリンピックの出場選手には、惜しくも選ばれなかったのですが、…

浅田真央ちゃんの長年の夢だった「真央リンク」が、ついに実現するそうです!

今朝、真央ちゃんのファンの方のブログで、このニュースが出ていたと知りました!↓ 浅田真央さんの夢実現…名を冠した「MAOリンク」設立 東京・立川に24年秋完成へ 2010年バンクーバー五輪フィギュアスケート女子銀メダリストで、プロスケーターの浅…

メディアが言うことだけを信じて「ロシアが悪」と思っている方達に伝えたい大切なこと

今日、出かけた時、戦争に反対するプラカードを持った人達が、ずらっと並んで立っている光景を目にしました! ある有名な政党の名前が書かれた旗も見えたので、その政党員の方達による活動のようでした。 それで疑問に思ったのは、戦争に反対すること自体は…

「コロナワクチンは幼い子供にも多大な未知のリスクがある」

5~11歳の子どもへのコロナワクチン接種が始まったことについて、こちらの内科医の方が大切なことを書いておられたのでお伝えしておきます↓ この記事によると、 【感染者の接種率のデータを収集すれば、いかにこのワクチンが効いていないかが分かる。 そ…

「ワクチン後遺症で苦しんでいる人がいることを知って欲しい」上映会のお知らせとご報告

前回の記事でお知らせした「ワクチン後遺症」上映会ですが、岡山市の蔭涼寺というところで、来週の月曜日7日にも開催されるそうなので、お知らせしておきます↓ facebookイベントページは、こちらから。 ●以下は、数日前に開催された上映会のご報告の一部で…